スクエアの意味
FXの世界において、スクエア(スクウェア)とは為替の持ち高がゼロの状態のことを言います。
ポジションの1つで、「ロング(買い)」でも「ショート(売り)」でもない真っさらな状態のことを指し、スクエアポジションとも言われたりします。
要は、いま持っているポジションをすべて決済して、手持ちポジションを閉じる(ゼロにする)ことですね。
スクエアの使い方
基本的には、「ポジションをスクエアにする」というような使い方をします。
会話では、
A「今ポジション持ってる?」
B「いや、スクエアだよ」
みたいな形で使います。
ただ、基本的にスクエアはプロの為替ディーラーなどが使う業界用語なので、トレーダー同士の会話ではあまり出てこないかもしれません。
ちなみに、電話ではこのような形で使われます。
「御行とのポジションはスクエアですねー」
訳すると、「あなたのところの銀行とは何の売買もしていないですよ」ということです。
スクエアの他の用法
現在保有しているポジションすべて決済しゼロに戻ることから、「仕切り直し」や「ゼロからの再スタート」という意味で使われることもあります。ただ、これらは稀な用法です。
ちなみに当サイトFX SQUAREは、ニューヨークのマンハッタン島にある有名な観光地「タイムズスクエア」(スクエアには広場という意味がある)のように、多くの人々(FXトレーダーや、これから始めたいと思っている人)が集まるような場所にしたいという想いと、「なかなか勝てないトレーダーが今までのまちがった認識ややり方を正し、再スタートさせる場所」にしたいという想いを込めて命名されました。